マツムラトシオ歯科

医院ブログ

診療時間
9:30 ~ 13:30 / /
15:00 ~ 19:30 / /

土曜 9:00~13:00 / 14:00~16:00 / 日・祝 休診

  • 電話でのご予約 03-330-51182
  • WEB予約
キービジュアル

MENU

歯の定期検診の必要性

2016年1月4日

初診の時やスケーリングなど歯石を除去するときにも定期検診のお話をするのですが、

歯の治療を進めていきそろそろ終わりに近づいてくると、メンテナンスの重要性や定期検診が必要であることを改めてお話しします。

 

いくら歯科クリニックで歯石を除去しクリーニングを行ったとしても、歯石がつくまでの期間や歯石沈着によりその周囲の歯肉炎や歯周炎の悪化は人によってさまざまです。

 

ですので、3か月~4か月に1度の定期検診をおススメしています。

 

歯科検診ではクリーニングの他にチェックしていること

・虫歯

歯の生え方の違い、人それぞれ磨き方に癖がありどうしても磨き方の違いにより磨き残しが多いところや一度治療したところと歯の際に磨き残しがないかをチェックしその周囲に新たな虫歯ができていないかチェックします。

 

・歯肉

歯周ポケットなどが深かったところなどはとくに歯周病になっていないかチェックします。

 

・ブラッシング指導

磨けていないところや苦手なところをチェックします。フロスやデンタルリンスの使い方やブラッシングの仕方などを患者様に合わせておこないます。

 

・お口の中やお口周りのチェック

かみ合わせに問題ないか?お口の中の粘膜や舌、お口周りの皮膚に異常はないか?顎関節に問題ないかなどもチェックします。

 

何かトラブルを起こしてからの治療より検診で見つかったりした歯周炎や虫歯の治療の方が通院回数や支払する料金、治療に伴う痛みなど断然少ないです。

 

3~4か月に1度の歯の定期検診

 

おススメいたします。

 

マツムラトシオ歯科

 

 

 

 

千歳烏山駅周辺の方はもちろん、八幡山駅、芦花公園駅、仙川駅、つつじが丘駅ご利用の方にも通院しやすい場所となっております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
マツムラトシオ歯科
インプラントアンチエイジングメディカルセンター千歳烏山
東京都世田谷区南烏山6丁目4−3 タカラビル3F
03-3305-1182
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

歯がしみる(知覚過敏)場合の治療法

2015年12月29日

前回「歯がしみる(知覚過敏について)」知覚過敏の予防として家でできることを主に説明させていただきました。

 

実際に家で予防しているけどまだしみてしまう。徐々に痛くなってきたという方もいると思います。

そこで、今回は実際に歯科クリニックでどのような治療をするのかを説明したいと思います。

 

・知覚過敏用のコーティング剤を使用ししみる歯の表面を保護する。

色々な種類がありますが、シールドフォース®の塗布が効果があります。はがれてしまった場合はまた塗布しなおします。

 

・ソフトレーザーを当て歯の神経の敏感な部分を安静にさせる。

しみるところにソフトレーザーをあてて症状を軽減させます。歯の表面を強くすることができます。

 

・削れている部分(しみる部分)にプラスチック(コンポジットレジン)を詰める(レジン修復)。

いわゆる虫歯の治療に準じる治療となります。

 

・歯の神経をとる

知覚過敏の症状が強く自宅での予防やコーティング、ソフトレーザー、レジン修復などで全く改善しない場合の最終的な方法となります。

 

・歯周病の治療

歯肉が下がってくる原因の一つに歯周病があります。下がってきてしまった歯肉を回復するために歯肉移植などをすることがあります。露出した象牙質を歯肉で覆うことで知覚過敏を治療します。

 

・歯ぎしりなどの顎関節症の治療

歯ぎしりが強い場合、歯肉の境の部分の歯が削れてしまうことで知覚過敏になります。

マウスピースの使用や咬筋肥大に対する治療などが必要となります。

 

知覚過敏に対する自宅での予防や歯科クリニックでの治療など説明してきましたが、効果が全くないなどの場合はもう一度、診断からみなおすこともあります。疑問に思ったら他院で一度診てもらうのもよいかもしれません。

 

 

マツムラトシオ歯科

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
マツムラトシオ歯科
インプラントアンチエイジングメディカルセンター千歳烏山
東京都世田谷区南烏山6丁目4−3 タカラビル3F
03-3305-1182
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

歯がしみる(知覚過敏について)

2015年12月28日

「冷たいものを口に含んだ時に歯がしみる」なんて経験をした方も多いのではないでしょうか?

日本人おいて3人にひとりの割合でおこるといわれる知覚過敏。

冷たい飲食物やブラッシング時の毛先を触れたとき、風に当たった時などに生じる一過性の痛みです。

 

原因として

歯肉の後退歯ぎしり強すぎるブラッシング虫歯治療後酸により歯がとけるホワイトニングなどが考えられます。

 

いずれも露出した象牙質に冷たいものや機械的な刺激、化学物質による刺激が歯の神経(歯髄)に伝わることでしみるという痛みを感じてしまうのです。

 

予防としては

・ブラッシング圧を弱くする

患者様をみていて強すぎるブラッシング圧により象牙質が露出している方が非常におおいですので、ブラッシングの仕方をもう一度見直してみてください。衛生士や歯科医師によるブラッシング指導を受けることをお勧めします。

 

・知覚過敏用の歯磨き粉を使う

シュミテクトなど硝酸カリウムという薬用成分の入った歯磨き粉をつかい歯の神経の興奮(痛み)を押さえてしまいます。

 

・フッ素入りのジェルを塗る

ハミガキ後にフッ素入りのジェルを塗ることで歯の表面を硬くし知覚過敏が軽減していきます。

 

・食いしばりの予防

歯科医院などで食いしばりの治療を受けることと夜寝るときにマウスピースなどを装着する。

 

これらの予防は自宅でできることですので、やってみてはいかがでしょうか?

 

 

歯科クリニックでしかできないこともありますので

知覚過敏でお困りの方は

お気軽にご相談下さい。

 

マツムラトシオ歯科

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
マツムラトシオ歯科
インプラントアンチエイジングメディカルセンター千歳烏山
東京都世田谷区南烏山6丁目4−3 タカラビル3F
03-3305-1182
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

医療費控除についてご存知ですか?

2015年12月26日

医療費控除

 

一年間に支払った医療費が10万円を超える場合、一部の金額が戻ってきます。

 

医療費控除とは医療費の負担を少しでも軽くするために、その年の1月1日から12月31日までに10万円以上支払った医療費の一部を税金から控除することです。

自分や家族のために支払った医療費などの実質負担額から10万を差し引いた分をその年の所得から差し引くことができます。上限は200万円となります。

ただし、保険金などで補填された場合はその金額を差し引きます。

 

所得税は所得が高い人ほど税率が高くなるので家族の中で一番収入が多い人が申告をした方がよいでしょう。

 

確定申告の時に合わせて申告します。

 

もし、申告が漏れてしまっても過去5年間はさかのぼって申告できますので領収書などは大切に保管しておくとよいでしょう。

 

特にインプラント治療は、自由診療で治療費が高額になるため医療費控除を有効に活用することをおススメします。術前検査や治療がはじまり最終的な被せものが入り、その後の調整時の通院の際の交通費(公共の交通機関や、電車やバスでの通院が困難な場合のタクシー代)も含めることができるので、乗車区間と日付のメモを取っておいてください。

 

 

 

所得税の確定申告は基本毎年2月16日から3月15日までとなっています。

 

詳しくは国税庁のホームページをご確認ください。

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

マツムラトシオ歯科
東京都世田谷区南烏山6丁目4−3
03-3305-1182
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

保水力1gで6リットル ヒアルロン酸注入

2015年12月25日

前回説明した注入するヒアルロン酸

テオシアル ピュアセンス リデンシティⅠ

テオシアル リデンシティ

 

保水力が1gで6リットルもあるヒアルロン酸

最新の非架橋のヒアルロン酸でさらに濃度が高いのが特徴です。

それに加えて医薬品グレードの8種類のアミノ酸、2種類のミネラル、ビタミンB6の複合成分が含まれています。

 

それらの複合成分の作用と効果

皮膚の再構成と細胞の再生

真皮/表皮の粘性:Ⅳ型コラーゲンが98%増加

引き締め効果:フィブリリン1が26%増加

・アミノ酸:グリシン、リジン、スレオニン、プロリン、イソロイシン、ロイシン、バリン

→コラーゲン繊維の生成を促進、組織のリモデリングに関与

・ミネラル:亜鉛、銅

→細胞新生におけるDNA合成 細胞分裂に不可欠

・ビタミンB6

→真皮内での細胞代謝におけるエネルギー産生に不可欠

 

抗酸化保護

酸化マーカーが28%低下

・グルタチオン

→グルタチオンの補充

・N-アセチル-L-システイン

→グルタチオン合成に不可欠

・αリポ酸

→グルタチオンをリサイクルし、持続時間を延長

 

水分補給

 酸性グリコサミノグリカンの14倍以上の水和性

・ヒアルロン酸15mg/ml

→高い水和性

・アルギニン:アミノ酸、天然の水和因子

→皮膚上部の水和性を調節

 

これら作用により

真皮密度の増加(水分補給、くすみの解消、弾力性の向上、しわ・小じわの改善)

 

3週間間隔で2~3回で効果がより実感できます。

肌のコンディションにより年に2~3回のメンテナンスを行っていきます。

 

 

新しいタイプのヒアルロン酸注入液 リデンシティⅠ は肌の密度が増加し、潤いのある肌へ。全体的に顔のハリを出すことができ保湿力がアップします。継続的に注入することで皮膚にとどまりやすくなります。

 

24時間Web予約

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
マツムラトシオ歯科
インプラントアンチエイジングメディカルセンター千歳烏山
東京都世田谷区南烏山6丁目4−3 タカラビル3F
03-3305-1182
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

骨造成を伴うインプラントはマツムラトシオ歯科で

2015年12月24日

11月に厚生労働省関東信越厚生局より認可をうけマツムラトシオ歯科認定再生医療等委員会を設置した旨をHPへ公表ました。

 

少しずつですが、どのようなことなのか?

他のクリニックとは何が違うのか?と、お問い合わせが増えてきました。

そこで、認定再生医療等委員会がどのようなものかを説明いたします。

 

平成25年11月27日(公布) 再生医療等の安全性の確保等に関する法律が制定されました。

施行されたのが1年後の平成26年11月25日。

 

歯科医院等で行われているインプラント治療などにともなう骨造成ですが、色々なクリニックで治療を受けられるようになりました。

しかし、きちんとしたルールがなかったためにオペ室で行われていなかったり、クリーンルームなどのないオペ室でインプラント治療や骨造成が行われていたりとさまざまでした。

 

そこで厚生労働省へ各々のクリニックで再生医療等提供計画を申請することになったのです。

 

きちんとインプラント治療、骨造成ができる環境にあるか?(オペ室は個室のように区切られクリーンな環境か?クリーンベンチなどの設置がされているか?骨造成にはどのような材料をつかっているかなどなど)

インプラントの治療の前にきちんと血液検査等患者様の状態を把握できているか?

骨造成後の経過はどうか?など患者様一人一人の報告の義務があります。(個人の特定はできないようになっています)。

 

もちろん、当院もこれに準じ報告していくこととなります。

 

 

今回の委員会の設置は

厚生労働省の設置認定を受け様々な歯科医院の第三種の再生医療等提供計画の審査等業務を担うことができる認定再生医療等委員会を発足した。ということなのです。

 

厚生労働省関東信越厚生局 マツムラトシオ歯科認定再生医療等委員会

細胞加工施設の構造設備、細胞の品質管理、倫理委員会の設置など、患者様に安心かつ安全に医療が提供できる体制で治療を行ってまいります。

 

ご相談などいつでもお待ちしております。

 

平成28年 1月より 毎週土曜日 13時30分から17時まで

インプラント治療 無料相談会を実施します。 詳細は→

直接ご来院していただいてもかまいませんが、

お時間がお決まりの方がいらっしゃいましたらご予約をおススメいたします。

24時間Web予約

 

 

 

 

//

千歳烏山駅周辺の方はもちろん、八幡山駅、芦花公園駅、仙川駅、つつじが丘駅ご利用の方にも通院しやすい場所となっております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

京王線の千歳烏山駅 西口改札出て左手 auのビル3階 徒歩0分
マツムラトシオ歯科
インプラントアンチエイジングメディカルセンター千歳烏山
東京都世田谷区南烏山6丁目4−3 タカラビル3F
03-3305-1182
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

注入する美容液 リデンシティ

2015年12月22日

ヒアルロン酸製剤は非常に多くの種類が存在します。

 

当院ではスイスのTEOXANE社製 TEOSYAL(テオシアル)を使用しております。

ヒアルロン酸製剤では世界トップ3の製品で患者様の満足度や治療効果、持続期間など安全性の高い高品質となっております。

 

テオシアル ピュアセンス リデンシティⅠ

最新のヒアルロン酸注入剤で最もヒアルロサンの濃度が高く、お口周りから自然なハリとしっとり感をもたらします。

また、非架橋のヒアルロン酸に加え、低刺激で医薬品グレードの8種類のアミノ酸、2種類のミネラル、ビタミンB6による複合成分からなります。

ヒアルロン酸との親和性がよく、広範囲の皮膚の再構成(真皮密度の増加や皮膚の抗酸化保護)に対する効果が望めます。

 

このような方におススメです。

・ハリのある肌になりたい方

・くすみが気になる方

・小じわが気になる方

・だれにも気づかれずに綺麗になりたい方

・手術には抵抗がある方

 

テオシアル リデンシティ

 

 

お気軽にご相談下さい

 

24時間Web予約も

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
マツムラトシオ歯科
インプラントアンチエイジングメディカルセンター千歳烏山
東京都世田谷区南烏山6丁目4−3 タカラビル3F
03-3305-1182
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

千歳烏山で点滴バイキング

2015年12月21日

今年もあと10日となり、クリニックの前の6番街商店街の通りのにわかに忙しくなってきました。

年末という感じでいいですね。

 

さて、今年6月にOPENしアンチエイジングの中でもお問い合わせが非常に多かった点滴バイキング。

点滴後、効果をすぐに実感していただくせいか、継続される方が多いのが特徴です。

マツムラトシオ歯科ではお口の中やお口まわりから全身の健康管理をしていくことを目標にしています。

点滴バイキングで来られた方が歯肉炎や歯周炎だったりしても、点滴とお口の中の治療を進めていくことで、さらに点滴の効果を感じているようです。

 

現在、点滴バイキングをおこなっているのは、世田谷では千歳烏山のマツムラトシオ歯科だけですので(点滴バイキングHP参照)、お近くの方はぜひご来院いただければと思います。

 

点滴バイキングやアンチエイジングの治療を受けていらっしゃる方の特徴ですが、副次的効果としてインプラント治療時や外科治療後の傷の治りがとてもきれいで早い傾向にあることです。

もう少し比較、検討してみないと何とも言えませんが、患者様よりお喜びのお声を頂いております。

 

初回は点滴と30日分のサプリメントのセットとおススメしています。

その後、点滴のみを1~2週間に一度の間隔、歯科の治療の後に受けていただく予約を取られる方が多いです。

その日のコンディションによりビタミンの量なども調整しオリジナルメニューにすることも可能ですので、当日に確認させていただきます。

 

千歳烏山で気軽に点滴バイキング

いかがでしょうか?

 

点滴バイキングの詳細は→

点滴バイキング

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
マツムラトシオ歯科
インプラントアンチエイジングメディカルセンター千歳烏山
東京都世田谷区南烏山6丁目4−3 タカラビル3F
03-3305-1182
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

お子さんの仕上げ磨きのコツ

2015年12月18日

子供は歯ブラシの握り方、毛先の当て方など力のかけ方や細かい動作などができず自分ではなかなかうまく磨けません。

乳歯が生えてから小学生の4年生ぐらいまでが仕上げ磨きが必要になります。3歳ぐらいまでは仕上げ磨きというよりお母さんによる歯磨きになると思います。

 

乳歯が生えた頃からお母さんやお父さんによる歯磨きの開始です。子供の後ろ側から、口を見る姿勢になります。正座をした膝の上に子供を仰向けに寝かせる形になります。ちょうど歯医者さんが患者さんのお口の中をのぞくような恰好をイメージしていただくとよいかもしれません(寝かせ磨き)。

07_1[1]

寝かせ磨き  日本小児歯科学会HPより

 

歯磨きは小刻みに動かしていきますが、歯ブラシの持っていない手で歯肉や上唇のスジなどを保護して磨きます。この時期はお口周りやお口の中が敏感ですので優しく触ってあげて触られることに慣れさせてあげても良いかもしれません。

子供用の鏡を持たせたり、もう一本の歯ブラシを用意しお子さんに持たせてたりするなどして、興味を持たせるようにすると良いと思います。

 

4歳ぐらいになってくるとなんでも自分でやりたがったりするのでそれを利用してみるのもよいかもしれません。お子さんがお母さん、お父さん役になってごっこ遊びのようなことをするかもしれませんがそのときはお母さんお父さんが子供役になって磨いてもらってください。このように楽しみながらも続けることが大切です。

 

年長さんぐらいになってくると親と同じように洗面所の前で歯磨きをすることが多くなってきます。仕上げ磨きは、立った状態で、親が後ろから子供の顎を利き腕でないほうで支えて安定させて顔を少し上向きにして磨くスターキーズポジションが良いでしょう。

07_3[1]

スターキーズポジション 日本小児歯科学会HPより

 

毎食後の歯磨きが理想になりますが、忙しい生活の中では難しいかもしれません。虫歯になりやすい睡眠時を特に予防する目的で夕食後から就寝前の時間の歯磨きを丁寧に磨いてあげると良いと思います。

 

6歳ごろからは大人の歯である6歳臼歯が生えてきます。一番虫歯になりやすい歯なのでより注意して磨くことが重要になります。歯ブラシを前後に動かすスクラッビング法が効果的です。複雑な形態なのでとくに溝には注意してみがきます。

虫歯予防のもう一つの方法であるシーラントも効果的です。歯医者さんに相談してみても良いと思います。

 

食事と同様に楽しい雰囲気で歯磨きができることが一番ですね。

 

さて、先月末より告知してきました

 

子供ハミガキ教室

 

明日午後1時30分ごろより行います。

 

ご予約などは必要ありません。

ご家族の方そろってお越しいただければと思います。

 

歯ブラシと歯医者さんの勧めるチョコレートをプレゼントします。

 

子供ハミガキ教室の詳細は→

 

 

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
マツムラトシオ歯科
インプラントアンチエイジングメディカルセンター千歳烏山
東京都世田谷区南烏山6丁目4−3 タカラビル3F
03-3305-1182
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

自宅でのフッ素の使い方 虫歯予防

2015年12月17日

虫歯予防の一つとして歯の質の強化があります。また、初期虫歯の治療としても使われるフッ素。子供だけでなく大人の虫歯予防にも効果があります。今回は自宅でのフッ素の使い方の説明をします。

 

歯の表面のエナメル質は食事など糖分を摂取するたびにカルシウムやリンなどのミネラルが溶ける脱灰と唾液の成分により溶けた成分をもとに戻す再石灰化を繰り返しています。

このバランスが崩れたときに虫歯になっていきます。

 

フッ素塗布を行うと再石灰化の時にエナメル質にフッ素が取り込まれてフルオロアパタイトという安定した構造となるため表面が固くなり歯の質が強く変化します。歯の質が強化されることにより脱灰もしにくくなり虫歯予防につながります。

 

現在市販されている歯磨き粉(歯磨剤)のフッ素濃度は1000ppm以下と決められています。歯科医院などで使われるフッ素塗布剤は9000ppmという高濃度のものとなります。

 

歯医者さんでのフッ素塗布は高濃度のものを3~4か月に一度を行い、低濃度のフッ素(市販されている歯磨剤など)を自宅で使ってもらうのが効果的です。

 

歯医者さんでフッ素塗布し歯の表面に取り込まれ強化されたフッ素も、少しずつ脱灰により減っていきます。それを自宅での低濃度のフッ素入りの歯磨剤によりフッ素の減りを少なくしていきます。

 

きちんと正しい量でフッ素を使えば全く問題ありません。

 

おススメの歯磨き粉

6歳まで

チェックアップ gel バナナ 濃度 500ppm

ごはん粒ぐらいの量を仕上げ磨きの時に

6歳から

チェックアップ こども 濃度 950ppm

子供用歯ブラシの毛の1/3ぐらい 食後の歯磨きで特に就寝前の使用がおススメ

15歳から

チェックアップ スタンダード 濃度 950ppm

1~2cm 食後の歯磨きで特に就寝前の使用がおススメ

 

DSC_0004_R

今週土曜の13時30分から

子供ハミガキ教室を行います。

特に申し込みは必要ありません。無料ですので、ご家族そろってのご参加お待ちしております。

 

子供ハミガキ教室の詳細は→

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
マツムラトシオ歯科
インプラントアンチエイジングメディカルセンター千歳烏山
東京都世田谷区南烏山6丁目4−3 タカラビル3F
03-3305-1182
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

初診「個別」相談へのご案内

千歳烏山の歯医者 (マツムラトシオ歯科) では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約
03-330-51182
〒157-0062
東京都世田谷区南烏山6-4-3 タカラビル3F

このページの先頭に戻る