マツムラトシオ歯科

根管治療

診療時間
9:30 ~ 13:30//
15:00 ~ 19:30//

土曜 9:00~13:00 / 14:00~16:00 / 日・祝 休診

  • 電話でのご予約 03-330-51182
  • WEB予約
キービジュアル

MENU

保険適用」で
精密な根管治療を受けられます

CT」による三次元分析
高倍率ルーペ」を使用した精密治療
殺菌効果のある「MTAセメント」の使用

当院が行う、「精密根管治療」のご紹介 – マツムラトシオ歯科(千歳烏山)

当院で実施している根管治療は「治療期間が短い」「再発しにくい」「抜歯の可能性を下げる」ことが最大の特徴です。
以下は、アメリカで行われた興味深い統計です。精密な根管治療を行い、自費の被せ物の治療を行った場合の成功率は91%と高く、治療の精度が低く、被せ物も保険の治療であれば、約80%以上の確立で再発するということが読み取れます。

根管治療の精度被せ物成功率
パターン①自費91.4%
パターン②自費67.6%
パターン③保険44.1%
パターン④保険18.1%

当院では「保険・自費」の根管治療の両方を行っています。

保険という理由で中途半端な治療は致しません。
しかし、自費治療だからこそ利用できる材料もあり、成功率も高まります。

まずはお口の状態を把握し、あなたにあった複数の治療法をご提案いたします。

さて、当院で行う根管治療の特徴を次節からご紹介します。
テーマは「精密」「無菌」です。

当院が行う「精密」根管治療 – マツムラトシオ歯科(千歳烏山)

当院で行う根管治療は「精密」をコンセプトにしています。
それぞれご紹介いたします。

高倍率ルーペ

高倍率ルーペ

高倍率ルーペとは、治療部位を高倍率で拡大する歯科用ルーペです。
根管治療においては、どれだけしっかりと問題部位を確認できるかが成否を分けますので、成功率を上げるためには絶対に欠かすことのできない機材です。

下の画像は、千円札を「肉眼」で見た状態と、「高倍率ルーペ」で見た状態の視野になります。どちらのほうが精度の高い治療ができるかは一目瞭然ですね。高倍率ルーペを導入することにより、「抜歯」という最悪のシナリオを避けられる可能性が高まりました。

  • 高倍率ルーペ
  • 高倍率ルーペ

当院で処置した症例をご紹介します。
黒い影が出ている部分が問題の箇所で(根尖病巣)、治療後はこの影がなくなっているのが見て取れると思います。

  • 高倍率ルーペ
  • 高倍率ルーペ

また、高倍率ルーペを活用すると、適切な処置を効率的に行うことができ、来院回数も大幅に減らすことができます

CT装置

CT装置

一般的に行われている根管治療では、二次元で撮影できる「デンタルレントゲン」というもので診査診断を行います。しかし当院では三次元の撮影を可能にする「CT」を利用します。
なぜ三次元のCTを利用するのか。それは二次元だけでは見えない部位が存在するためです。

下の画像をご覧ください。
この画像はCT画像(左)とデンタルレントゲン(右)の比較になります。
丸を付けた部分が問題の箇所ですが、デンタルレントゲン(右)ではこの丸の部分に黒い色がついていませんので、問題箇所を見落としてしまう可能性があります。

  • マイクロスコープ
  • マイクロスコープ

問題部位が発見できなければ当然治療を行うことはできません。
治療ができないということは、いずれ再発の原因となる部分をそのままにしてしまうということです。根管治療において「可視化できるか否か」、これが治療の成否を左右する大切なことです。

高速キツツキコントラ

細菌に汚染された神経を削り取るために使用します。
先端に装着されている細いファイルが毎分5,000回以上振動することで、神経を隅々までスピーディに取り除くことができます。
治療時間が短くなりますので患者さんの負担が少なくなります。

下の画像は高速キツツキコントラと従来の器具で処置したものとを比較したものです。従来の器具だと削りカスが砕けたクッキーのようになっていますが、高速キツツキコントラの場合は 鉋(かんな)で削ったように綺麗に除去できていることが分かります。
  • キツツキコントラ
  • キツツキコントラ
キツツキコントラを利用するメリットは以下の通りです。

■キツツキコントラのメリット
1.治療時間が短くなる
2.来院回数が少なくなる

このように、患者さんにかかる負担を必要最小限に抑えながら治療精度を高めることができます。

当院が行う「無菌」根管治療 – マツムラトシオ歯科(千歳烏山)

他院で治療を受けた方から、「根管治療を受けたはずなのに、また痛みが出てきてしまった……」といったご相談をお受けすることが多いのですが、再発してしまうのは何故だと思いますか?

それは「問題部位の取り残し」、そして治療中に唾液に含まれる「細菌」が入ってしまうことが原因です。いかに、無菌状態で治療を進め、かつ、根管を無菌状態まで清掃できるのかが根管治療の成否を分けます。当院の取り組みをご紹介します。

取り組み「ZOO」の利用

ZOOとは、治療部位への感染を防止する道具です。
これを使用することで、口腔内細菌が根管に侵入するのを防ぎ、無菌的な処置を行うことが可能になります。再発してしまう原因の1つは、治療中に、根管内に細菌が入り込むことですので、これを回避することができます。

取り組み根管内をキレイに洗浄・消毒する「EDTA」の利用

ニッケルチタンファイルを使用した際に出る、細かい削りカスを除去するために使用します。
このカスにはたくさんの細菌が存在していますので、除去しなければなりません。
そこで使用するのが「EDTA」という薬剤です。

根管治療で生じた削りカスを溶かし、消毒することで根管内をクリーンな状態にし、病気の再発を防ぎます。

取り組み殺菌作用のあるレーザーの活用

当院では、レーザーを多くの治療で利用していますが、根管治療でも「殺菌」の意味で利用します。レーザーを利用することで、複雑な形状をしている根管の隅々まで殺菌することができます。レーザーは細菌感染している部分にしか反応しませんので、健康な歯質を痛めることはありません

取り組み殺菌作用と歯の組織再生効果のある「MTAセメント」

根管治療の最後の仕上げとして「根管充填」という工程があります。これは、歯の神経を取ったことにより空洞になった根管内を緊密に塞ぐ処置のことを指します。
空洞になった隙間を完全に塞ぐことが出来なければ、再び感染してしまう可能性が高まります。

一般的には「ガッタパ―チャ」と呼ばれる、ゴムのようなもので隙間を塞ぐのですが、複雑な構造の根管内をこのガッタパ―チャでは完全には塞ぎきれないケースが多々あります
一方「MTAセメント」は根管内を隅々まで緊密に塞ぐことができます。加えて、殺菌作用及び強い接着性歯の組織再生効果も兼ね備えているため、治療後の経過が非常に良好になります。

難しいケースの場合は「外科処置」を行うことがあります

根管治療にも「難症例」が存在します。
難症例の場合、通常の根管治療ではどうしても時間がかかり、そして、治療後に再発してしまうリスクがあります。
そのため当院では、通常の方法ではなく「歯根端切除術」という方法で短期間、かつ、再発リスクを軽減する治療も行っています。

歯根端切除術とは歯根の先端に溜まった「膿の袋」を取り出す治療法です。
他院で抜歯と宣告された場合でも、この処置を行うことで、抜歯せずに対応できるケースもありますので、どうしても歯を残したい方はご相談ください。

治療後の歯を「より綺麗に」そして「長持ち」させるための工夫

根管治療後は、コアと呼ばれる支台を入れ、その上に被せ物をしていきます。
当院では審美性・耐久性に優れる「ファイバーコア」を利用しています。

ファイバーコアとは?

根管治療後に被せ物をするためには、補強の為の土台を作る必要があります。
その土台になるのが「コア」です。ファイバーコアの特徴は「審美性・耐久性」です。それぞれご説明します。

審美性

裏側から光を当てた時の「光透過性」の比較です。
左がファイバーコア、右が金属コアです。どちらの方が綺麗に見えますか?
もちろん左のファイバーコアですよね。
ファイバーコアはその性質上、光を透過しやすいのですが、金属コアは光を透過させないのでどうしても影ができてしまい審美性が劣ります。

破折の可能性

ファイバーコアは「しなる」性質を持つため、強い力が加わった場合でも力を上手に分散させることができます。しかし、金属コアの場合、しなる性質がないため、力が歯根に集中し歯根破折という事態を引き起こす可能性があります。

コラム:根管治療は再治療になると「成功率」が大きく下がります

日本で行われている根管治療の成功率は50%前後(保険治療)と言われてます。
つまり、半分が失敗に終わっています。

一度失敗した歯は、たとえ再治療をしても、成功率が大幅に下がるという統計が出ています。「再治療」での成功率は、保険診療の場合で20%ほど、自費治療では70%ほどです。そして、その再治療に失敗してしまうと多くが抜歯になってしまいます。

コラム:根管治療は再治療になると「成功率」が大きく下がります

つまり「最初の治療」をどのように行うかで、歯の寿命が変わってくると言うことです。この事実を知ったうえで、治療方法を選択いただきたいと思います。

初診「個別」相談へのご案内

千歳烏山の歯医者 (マツムラトシオ歯科) では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約
03-330-51182
〒157-0062
東京都世田谷区南烏山6-4-3 タカラビル3F

このページの先頭に戻る