マツムラトシオ歯科

料金表

診療時間
9:30 ~ 13:30 / /
15:00 ~ 19:30 / /

土曜 9:00~13:00 / 14:00~16:00 / 日・祝 休診

  • 電話でのご予約 03-330-51182
  • WEB予約
キービジュアル

MENU

価格に関して

料金はすべて「税込」表記となっています。

お支払い方法

現金でのお支払いの他、にも対応しております。

医療控除のご案内

治療の内容によっては「医療費控除」が適用されることもあります。
詳しくはこちらをご参照ください。

メニュー

詰め物

オールセラミックインレー

オールセラミックインレー

材質と特徴

全体がセラミック(陶材)で作られた被せ物です。

歯に近似した透明感があり、見た目も美しく、変色もしません。また摩耗(すり減り)しにくく、汚れも付着しにくいのが特徴です。

価格(1歯) 審美性 耐久性 体への
優しさ
保証
66,000円(税込) 5年

ハイブリッドインレー

ハイブリッドインレー

材質と特徴

セラミックとプラスチックを合成した素材を使用しています。変色を起こしにくく、金属アレルギーを回避できます。

価格(1歯) 審美性 耐久性 体への
優しさ
保証
30,800円〜35,200円(税込) 3年

被せ物

ジルコニアクラウン

ジルコニアクラウン

材質と特徴

ジルコニアという人工ダイヤモンドとも言わる素材でできています。審美性・耐久性が極めて優れています。

価格(1歯) 審美性 耐久性 体への
優しさ
保証
132,000円(税込) 5年

e-max

e-max

材質と特徴

CAD/CAMで製作する被せ物です。通常のセラミックの34倍の耐久性を持ち、審美性にも優れた素材です。

価格(1歯) 審美性 耐久性 体への
優しさ
保証
110,000円(税込) 5年

メタルボンド

メタルボンド

材質と特徴

外側をセラミックで覆い、内側を金属で補強した被せ物です。

金属を使っているため耐久性に優れています。

価格(1歯) 審美性 耐久性 体への
優しさ
保証
88,000円(税込) 5年

ハイブリッドクラウン

ハイブリッドクラウン

材質と特徴

セラミック素材の内側を金属で補強した、強化したものを使用します。審美性はややオールセラミックに劣りますが、非常に丈夫で耐久力に優れています。

価格(1歯) 審美性 耐久性 体への
優しさ
保証
66,000円(税込) 3年

コア

ファイバーコア

ファイバーコア

材質と特徴

コアと呼ばれる支台(被せ物の土台となるもの)を入れ、その上に被せ物をしていきます。審美性・耐久性に優れています。グラスファイバーという素材でできており、従来のメタル製よりも審美性・耐久性に優れています。

価格(1歯) 審美性 耐久性 体への
優しさ
16,500円(税込)

インプラント

インプラント

材質と特徴

チタン製の人工歯根です。見た目が良い、自分の歯のようにしっかりと噛めるというだけでなく、周囲の歯を削らないという大きなメリットが魅力です。

インプラント(フィクスチャー・上部構造込) 385,000円〜440,000円(税込)
インプラントオーバーデンチャー 88万円~220万円(税込)
抜歯即時埋入 44,000円(税込)
サイナスリフト 220,000円(税込)
ソケットリフト 110,000円(税込)
GBR 110,000円(税込)
静脈内鎮静法(セデーション) 88,000円(税込)

入れ歯治療

チタン床

チタン床

材質と特徴

本体部分にチタン金属を使用した入れ歯です。 保険適用の入れ歯よりも強度に優れ、食べ物の温かみを口全体に伝えることができます。

素材 価格 審美性 耐久性 熱伝導 保証
全顎 440,000円(税込) 5年
素材 価格 審美性 耐久性 熱伝導 保証
片顎 330,000円(税込) 5年

コバルトクロム床

コバルトクロム床

材質と特徴

本体部分にコバルトクロム金属を使用した入れ歯です。 保険適用の入れ歯よりも強度に優れ、食べ物の温かみを口全体に伝えることができます。

素材 価格 審美性 耐久性 熱伝導 保証
全顎 330,000円(税込) 5年
素材 価格 審美性 耐久性 熱伝導 保証
片顎 220,000円(税込) 5年

ホワイトニング

オフィスホワイトニング(片顎5~5) 1回目 16,500円(税込)
2回目   8,250円(税込)
ホームホワイトニング トレー 22,000円(税込)
薬液   5,500円(税込)

※自費クリーニング(最終研磨まで):5,500円(税込)

矯正治療

初回相談 無料(0円)
診断 33,000円(税込)
部分矯正 110,000円〜440,000円(税込)
成人矯正 770,000円〜1,320,000円(税込)
小児矯正 440,000円〜495,000円(税込)

医療費控除のご案内

医療費控除とは?

自分自身や生計を一にする家族のために1年間支払った医療費の総額に応じて還付申告すると所得税が還付されるものです。

対象となる医療費

病気を治療するために実際に支払ったすべての費用です。たとえば風邪薬の購入代金、マッサージ代金、通院費(交通費)、寝たきり時のおむつ代などすべてを1年間分加算して申告できます。

ポイントは「美容」の為の支出ではなく、「健康維持」のための支出だということです。

歯科においては、金やポーセレンをつかった義歯の挿入、矯正に関しても不正咬合の歯列矯正のように身体の構造や機能の欠陥を是正する目的で行われるものはOK。
インプラントも対象となります。

対象期間はその年の1月1日から12月31日までに支払った医療費です。

医療費控除対象金額

医療費総額から補填保険金を引き、そこから「10万円」か「所得の5%」のいずれか少ない金額をさらに差し引いたものが控除対象の金額となります。
(年収200万円以上なら「10万円」、年収200万未満なら「所得の5%」とお考えください)

医療費控除額の計算方法

補填保険金とは

  • 社会保険などから支給を受ける医療費、出産育児一時金など
  • 医療費の補填を目的として事故の加害者から支払われる損害賠償金や生命保険契約などの医療保険金、医療費給付金など

医療費控除により軽減される税額は、その人に適用される税率により異なります。

手続き

一般の給与所得者は「還付申告」(3/15以降もOK)、それ以外の人は「確定申告」。
確定申告の期間中でなくても可能ですし、忘れていた場合も5年間までさかのぼって申請することができます。
医療費控除に関して簡潔にご説明しましたが、詳細は税務署へお問い合わせください。
計算式がいろいろ出てきて面倒な感じがしますが、やってみると意外に簡単ですよ。

セラミック治療の内容やメリット・デメリット、リスクについて

治療内容

セラミック治療とは、虫歯治療後など、歯の一部または大部分を失った場所に対してセラミック素材の詰め物・被せ物を接着して見た目・咬み合わせの回復をはかる治療方法です。歯の見た目の問題で歯を白くしたい場合にも適用される。

セラミック治療のメリット・デメリット

メリット

  • 見た目が美しく、変色しない
  • プラークがつきにくいので虫歯になりにくい
  • 金属アレルギーでも使用できる

デメリット

  • 金属と比較すると割れやすい
  • 歯を削る必要がある
  • 保険が効かないので費用が高額になることがある

セラミック治療のリスク

  • 金属単体のインレー・クラウンより若干、歯の体積を削る量が多いことがある
  • 個人差により、ごく稀に欠けたり壊れる可能性がある
  • 事前に神経の治療(根管治療)や土台(コア)の処置が必要となることがある

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約
03-330-51182
〒157-0062
東京都世田谷区南烏山6-4-3 タカラビル3F

このページの先頭に戻る